マガジンのカバー画像

施工事例

18
施工事例をご紹介!
運営しているクリエイター

記事一覧

塗装4年で汚れなし、日本基督教団 広島教会様

こちらの教会にガイナ塗装させていただいたのは2020年です。 塗装箇所は屋根、壁、一階天井、牧師館屋根、牧師館内装です。 コンクリートの柱にはクリアを、その他の見えがかりにはガイナを塗装しています。 牧師様をはじめ、長老会の皆様にも効果は絶賛されました。 本当に喜んでいただいた案件です。 この建物のコンクリートは川砂を混ぜたものだそうです。塗装の前に耐震補強もされだそうです。また塗装の時は壁の補強も実施しました。もう50年くらい経ってるのだと思いますが、とても大切にされてい

ガイナと遮熱塗料 汚れ比較

2023年2月にとある工場で省エネ塗装採用にあたり、ガイナと他社遮熱塗料の比較実験をしました。塗装したのは片流れの屋根、壁です。素地はスレートです。 結果はガイナの方が天井温度、空気温度ともに優位でガイナが採用され、第一工場から第五工場までの大規模塗装を実施しています。 屋根の色は、ガイナは艶消しのN70、遮熱塗料は光沢のあるN95と、日射反射は遮熱塗料の方が優位でしたが、結果はガイナが上回りました。 写真は壁でガイナはN93です。 第一、第二工場の塗装中に第三工場も決定

悠々自適、清光雨読

冒頭の小屋は、弊社の元社員さんが自分で作った建物です。写真の右端に趣味の部屋、左側が濾過材を作る作業小屋です。 濾過材の商売が軌道に乗り、弊社を辞めて専念していますが、とはいえ月に一度は出社して手伝ってくれています。 母屋はこの建物とは別(隣接する敷地)にあり、趣味や遊びのためのスペースです。 人をまねいては鉄板や屋外にある網焼き、自作のピザ釜で作った食べ物を作り、酒を酌み交わします。囲炉裏の向こうの掃き出し窓の外には椎茸を栽培する原木が20本ほど置いてあります。 窓から見

一雨一度

秋になると、雨が降るたびに気温が1℃低くなるという意味で「一雨一度」という言葉が使われるそうです。 特に朝晩が冷えるようになり、半袖の寝巻から長袖に、布団も少し厚手の物に変える時期になってきました。 ガイナを内装に塗ると室温の低下を抑えられます。 室内の温かい空気を逃がしにくくし、また壁の温度も上がりやすいので 今のような時期でも暖房器具を使う事無く快適に過ごすことができます。                                Y.A

養鶏場の屋根にガイナを塗装すると夏の暑さによる死鳥数が約半分になりました。

とある養鶏場の鶏舎の屋根にガイナを塗装しています。 毎年夏になると鶏舎内が高温になり、多くの鶏が死亡することが養鶏関係者の悩みの種となっています。 先日その養鶏場の方とお話しする機会がありました。 「今年の夏、何も手を加えていない鶏舎では鶏が1,000羽死亡したが、屋根にガイナ塗装をした鶏舎では死鳥数が600羽と、他の鶏舎と比べて400羽も少なかった。ガイナを塗装した鶏舎には一番成長している鶏が入っているため、通常一番死鳥数が多くなるはずなのだが、ガイナを塗装した今年は

ピザの移動販売車"FOOD TRUCK TATSU"はガイナ仕様

東京板橋区にあるアットホームなイタリアン"PIZZARIA TATSU"さん。 ピザの移動販売車を400日かけて作ってみた!! FOOD TRUCK TATSUの内装(壁・天井)にガイナを塗布。 オーナーの佐藤さんは、ガイナの魅力にひかれオールガイナ仕様で 作られました。 ★オーナーさんの佐藤様のコメント★ 車内で窯を使ってピザを焼いているのに暑くない。 また、真夏日でも車内は、避暑地にいるような感覚に陥るくらい快適です。 Y.T

ガラスコーティング

先日、お客様の事務所に「ぬるローイー」をご採用いただきました。 暑さの原因となる太陽光からの近赤外線をカットするだけで無く、 紫外線を99%カットすることにより日差しから家具や絨毯等を 守ることができます。 事務所に施工いただいたことで、窓ガラス付近で仕事をされている方から 「今までと全然違いますよ!」とお喜びのコメントをいただくことができました。 内窓を取り付けたり、サッシ自体を入れ替えたりと大がかりな工事は不要で、既存の窓ガラスにコーティングするだけの工事なので、窓ガ

ガイナを内装に。汚れにくさの証明

この事務所に引っ越して8年。移転してきた時にガイナを内装に塗りました。 バックルームとの境界でガイナを塗り分けました。 左がガイナ、右が未塗装クロス。 塗った時には真っ白だったクロスも汚れています。ガイナの方はあまり変わっていません。 KT

伊達市 縦ログの家 建築中

福島県伊達市の中山間地域にあり、夏場は猛暑になる阿武隈川支流の側にある農家の住宅である。 以前の住宅は、築30年あまりのいわゆる地域工務店が築き上げた手法で作られた家であった。 平穏な生活の中で家主は住み慣れた母家を焼失により失うことになり、今後の住まい方を考えはじめていた。 子供は独立し、以前の広さをを必要としないためにコンパクトで環境効率の良い住まいを求めた。 平屋の一室空間に、必要最小限の木質パネル(縦ログ)を配置した。仕上げと構造を兼ねた縦ログが緩やかに一室空間を仕

群馬県 赤字ラーメン総本店          昼はラーメン、夜は居酒屋。         ホールには換気扇が無く、困ってました!!

前夜の居酒屋での臭い(タバコや揚げ物油)が朝になっても取れず困っていたそうです。内装にガイナを塗ったら気にならなくなりました。

プラネタリウム ガイナで解決!

従来は、アルミパンチグスクリーンを使用していましたが 1,カビが発生しやすくスクリーンが汚れる 2,アルミの膨張収縮によるクラック 3,音を吸収しすぎてしまうなど悩みがありました。 全てガイナが解決してくれました。埃も付きにくく付いても掃除が楽になったそうです。外屋根の雨音も気にならなくなり、光を拡散してくれるのか非常にきれいに鮮やかに写ります。

こんなところにもガイナが活躍!!搭乗橋にもガイナ

パッセンジャー・ボーディング・ブリッジ(PBB)羽田空港搭乗橋にもガイナが塗られてます。内部の温度上昇と紫外線の劣化対策!!

韓国料理(日暮里)(翌朝、仕込みにきても臭いが残らなくなった、エアコンも小さい家庭用に変えて充分でした)TS

呉市の一棟貸しのコテージ ガイナルーフを通気層に施工

写真は呉市の小さな島の、一棟貸し、のコテージです。 かなり不便な場所にあるのですが、週末を過ごすために借りる人、広島でのバカンスを長期間過ごす人の基地として、とても人気のあるコテージです。 この建物の屋根の構造は、野地板(天井)となる合板の上にガイナルーフを張り、その上に垂木を設置してもう一回野地板としての合板を設置して、アスファルトルーフィング、屋根材で仕上げてます。 屋根通気の屋内側にガイナルーフを設置しているのです。それに加えて、壁の通気層と屋根の通気層層を繋げて、